底辺ニートは社会復帰の夢をみる

社会復帰を目指す底辺職歴なしニートの日記帳

Twitter

色々なものを始めようとした時、

とりあえずTwitterを始めてみようとした。ものすごく手軽だからだ。

色々な人と繋がって、社会の窓を広げよう。

そう思いつつも、探しているのは同じ境遇の人ばかりで。

なるほど、自分は傷をなめ合って安心したいだけだったのか。

と、気づいた時、ぱったりとつぶやくのをやめた。

今日、退会処理を済ませて来た。

どこかすっきりした気がする。

 

最もそれを悪く言うつもりはない。

同じ痛みを共有する事で前を向けるというのはあると思うし、

大体の場合、心の痛み。苦労。悲しみ。辛さ。

そういうものは一人で持つには重すぎるものなのだ。

必死に言おうと理解はされず、

「どんなにつらかったか、分かる」などという輩は全く理解しない。

それが当たり前の中で、痛みや苦しみを共感して、

一緒に受け止めてくれた相手がいる、というのは大きいのだろう。

だから、そういう人がいる人はどんどん傷をなめ合うべきだ。

1人で1人前じゃなく、2人、3人で1人前だっていいのだ。

人数の分だけ土台は硬い。もしかすると、そっちの方が強いかも、と私は思う。

 

が、私はそこに該当しないだろう、と思うのだ。

普通、人は不住を満喫できない。現状に不満ならそれを変えようとするだろう。

だが、私はそこを自分の生活レベルを落とす事で

なんとなくやりすごしてしまうのだ。

妥協の中で生きて来た故の弊害ともいうべき、

「現状に満足する」というどうしようもない性質が根っこにあるのだ。

そして、それはとても根深い。根治にはもう十年ぐらいかかるかもしれない。

 

今は「少し気になるな」とか「ここがわからない」

と思ったらガンガンとGoogleを使ったり、

本屋に行くことにしている。分からないから諦める。

が、普通だった私が、と思うと少しは改善されているのかもな、

と思いつつ気を抜きそうになるが、気は抜けない。

実際、先日気を抜きすぎて昼過ぎまで寝ていた。

今、ものすごく気を付けている。

冬場の所為か、布団の誘惑はものすごく強い。

 

まぁ、あと1カ月半で今年は終わる。

此処からはなるべく駆け足でいかねばならない。

 

アルバイトにせよ、正社員にせよ。

本当の意味でニートから卒業できるかは

この1カ月半にかかっているのは間違いないのだ。