底辺ニートは社会復帰の夢をみる

社会復帰を目指す底辺職歴なしニートの日記帳

掃除が下手クソなニート

こんばんは、なぎなぎです。

ブログの中ではなるべく正直でいおうと思っている私ですが、

まぁ、それでも「これは引かれるかな……」

「こっちはネガティブだからよくないな……」と添削してしまうので

なんだかんだで正直者度は50%ぐらいです。

ですが、今日は勇気を持って一つ、告白してみたいと思います。

実は私……掃除が凄くへたくそです。

 

汚部屋というほどではない。それでも片付かない和室。

なぎなぎが普段居るのは祖父が存命の頃使っていた和室です。

最も、趣とかわびさびとかそんなものは欠片も残っておらず。

そこらの部屋の様子とは全く変わりません。一つ変わっているとすれば

やや散らかっているという事。えっ、汚部屋だって?

 

f:id:ntbl209173:20170223171423j:plain

 

流 石 に 此 処 ま で で は な い。

実際、掃除始めて片付くまで10分もかかりませんでした。

いやー、部屋が片付くとすっきりして良い気分!

ただ、それなら普段からやる気を出しておけよとか言われそうですね。

はい、その通りです! でも性格的に後回しにしちゃうんです。

こんなんだから、ニートなのだと感じましたね。辛い!

 

部屋が片付かない理由①:後回しにされたペットボトル

普段、2Lの水を愛飲しているのですが

その容器を中々片付けられません。最大で6本並びます。

レゴブロックの様に遊んで積み上げている時もあります。

因みに積んでる間は楽しいです。童心に戻ってます、完全に。

なんで片付けられないのか? それは多分、ラベル剥いてキャップ分別して

という簡単な作業をめんどくさがってしまう所にあるのでしょう。

結局、後でまとめて「めんどくさい……」とかぼやきながら処理してます。

改善しなければ……

 

部屋が片付かない理由②:お薬の袋

なぎなぎは風邪はあんまり引かないんですが、胃の調子をちょいちょい悪くします。

なので、貰った薬をしばらくは使うんですがケロッとよくなると使いません。

でも次回また使うから良いかとか思ってキープしておいて

その事を忘れてまた薬を貰ったり、そしてまた次回また使うから(略)

まぁ、今日、思い切って二袋すてました! もっと早くやるべきであった。

部屋が片付かない理由③:買い物袋、ダンボー

なぜ捨てられないのか、いや、実は貧乏性の所為で……

「これ、ゴミ袋に使えるんじゃ」とか「このダンボールは何かに使える筈」とか

そんな事考えて取っておいちゃうんですよね……

今回は袋5枚とダンボール1箱を処分しました。

いや、今日は気づきましたね。こんなん置いといても使わねぇよ! と……

 

部屋が片付かない理由④:積み上げられた本

なぎなぎの部屋には本棚がないので普段は棚の中に本をしまってあります。

でも、戻さない、戻さない……

また後で読むぞ、とか これはまたすぐに読むことになるから此処に置いとくぞ

とか、どんどん本が平積みになっていく……

まぁ、5冊とか10冊とかそんなもんですがそれでも多少はスペースが

食われてしまうのは事実。でも、またすぐ読む本を片付けるのもなー

とか思ってしまうんですよね。改善すべきなのは分かってるんですが

これはちょっとすぐには改善できなさそう。

改善点①面倒くさがらない

これからはまめにペットボトルは片付けようと思いました。

しばらくはペットボトルレゴも封印します。出きれば一生。

というか真面目にやれば1本10秒ぐらいの作業ですもんね。

そのぐらいの時間は使いましょう。

 

改善点②薬はちゃんと使い切る

抗生物質とかの類はしっかり使い切りますが

胃薬は調子よくなったらもう良いか、と思って残してしまう時が

しばしばあります。でも出てるからには使わないと駄目ですよね。

ちゃんと全部飲みます、これからは。

 

改善点③棄てる事を覚える

そもそも、買った物を家まで運んできたら出番は終了してるんですよね。

ビニール袋もダンボールも、これからは溜めずにしっかりと処分しようと思います。

 

改善点④棚にしまう

えぇー、面倒くさい! これ一番難題ですね。

でもやらないと駄目なんだろうなぁ……使う時は出す。使わない時はしまう。

それが普通ですよね。頑張ってみましょう。

面倒くさくても部屋の掃除はこまめにやろう

なんだかんだで部屋が片付くとちょっと気持ちがすっきりしました。

あと使えるスペースは増えましたし、埃も減った(気がする)

分類ごとに本もまとめたので学習の効率もちょっとですが良くなりました。

良い事尽くめでやっぱ片付けることって大事なんだなと痛感しました。

それに面倒くさがらないでやるって事も大事ですよね。

ちょっと難解だから、面倒そうだからと昔は投げ出す事も多かった。

でも、そんな事もこういうちょっとしたことから始めていけば

それらも乗り越えられたんじゃないかな、と感じます。

 

まぁ、まだ間に合うとは思うので今年は掃除下手を卒業できる様に

少しずつ気持ちの改善を行っていこうと思います。

出来る範囲からこつこつと、昨日も書きましたが継続が大事ですね、やっぱり。

何れはこつこつが積み重なって山になる様に今日も努力を重ねていこうと思いました。

 

ご拝読ありがとうございました。

以上、なぎなぎでした。