底辺ニートは社会復帰の夢をみる

社会復帰を目指す底辺職歴なしニートの日記帳

挑んでみるまでは分からないと心を強く持った日

こんばんは、なぎなぎです。

少しずつ気温が高くなってきましたね。

今日はやや曇りだったのですが大分暖かったので

上着を1枚脱いで出かけました。

さて、今日ですが一瞬弱気になってしまいました。

いえ、一瞬ではないですね結構弱気になってました。

現実をひたすらに突きつけられてへこたれそうになったのです。

 

ニートの就職の検索結果はネガティブな物が多い

ふと気になって検索したのが運の尽きでした。

職業訓練通ったけど就職できませんでしたとか、

現状頑張ったけどバイトですとか、あまり良い意見がありませんでした。

気づけば20台後半。行動しなかった自分が悪いのですが

もう何やっても手遅れなんじゃないかと思うと嫌な思考がぐるぐると渦巻く。

自分という存在を必要としてくれる場所なんて存在しないのかもしれない。

久しぶりにネガティブモード全開でしたね。

でも本当にあと少しだけ早ければ……と思ってしまう事は多い。

一度レールから外れると厳しい国だと思います、日本。

私の世間の評価は無能、怠け者。

私だって好きでこうなった訳じゃないですよ、ちくしょー!

でも実際、ケツに火がついている時期だとは思う

今年はやっと訪れた機会であり、同時にラストチャンスなんだとは思います。

おそらく、今年を逃せばもう二度と就職はできないでしょう。

悩みどころです。例えば職業訓練に通えば半年の時間を注ぎ込む事になります。

そこで就職できなければ私の貴重な半年は無駄になる訳です。

一応、就職率は一応100%という話は出ていましたが

それはプログラマー以外の職業として就職した場合も含めてです。

私はゲームクリエイターになりたい。

その為には最低でもプログラマーになって経験を積めなければ意味がない。

まぁ、本当の本当に駄目な時はなるべく個人の時間を確保できる

仕事について個人でゲームを作ろうとは思っていますが

今の所の大目標はゲームクリエイター。中目標はプログラマーな訳です。

試験が終わった後、3か月ぐらい死ぬ気で勉強して

そこからひたすら企業を回った方が良いんじゃないのかとか

でもやっぱ職業訓練に行った方が良いんじゃないのかとか

思考がぐるぐるぐるぐる回って最適解を出せないで居ます。

困ってしまいますね、本当に。

 

しかし全てはあくまで想像である

正直な話、ニートによる長い空白期間は大きなハンデになると思います。

普通の人事部なら業界未経験のニートと社会人の経験のある業界未経験の人なら

当然、社会人経験のある後者を取るでしょう。

ニートだから学べた事、知れた事、知り合えた人。

私にとってニート期間は全くの無駄という訳ではありません。

でも世間にとってはそんな事、関係ないわけで。

実際、私はすごく不利な立場に居ると思います。

エージェント経由を含めたら30社以上落ちている訳ですしね。

もう私を取ってくれる場所なんてないんじゃないだろうかなんて

悪い方に悪い方に考えてしまう。

半年後も1年後もニートだ。何をやっても無駄だ、一生ニートだ。

そんな事ばかり考えていた気がします。

でもね、気づいたんですよ。私が考えて居る事はすべて、想像に過ぎない。

動く前から決めつけて可能性を潰してしまうのは駄目だと。

だから想像するなら良い想像をしようと思いました。

しっかり技術を磨けばそれを評価してくれる場所はあるかもしれないし、

とにかく人が欲しいからニート期間なんてものを一々気にしない人事担当

の人だっているかもしれない。

なんだかんだで1か月後は就職してるかもしれない。

紆余曲折あれど一年後はゲームを作っているかもしれない。

だからとにかく挑んでみよう。やってみるまで結果は分からない。

一日一日を全力で挑む、ただのニートではなく挑戦者でいよう。

そう、自分自身に誓った。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

実際、私の再出発はすごく遅い。手遅れ一歩前ぐらいだった気がします。

でも少なくともまだ手遅れではない、と思っています。

これも想像ですけどね。でも無理だと諦めてしまうより、

まだなんとかなるさ、と思う事にします。

それに会社はたくさんありますしね。きっとどこかには引っかかるでしょう!

 

 

大声で歌を歌おう

こんばんは、なぎなぎです。

今日は散歩ついでに少し桜を眺めて来ました。

寒い日が続いたという事もあって、満開に一歩届かない9分咲きという感じですが

それでも十分に綺麗でした。帰宅後は作業を再開。

気持ち良い気分だったので歌を歌いながら机に向かっていました。

 

歌が生み出すエネルギー

悲しい時、苦しい時。膝を抱えてうずくまってしまいそうな時にこそ

歌を歌います。そうするとやるぞ! という気分になります。

よくわからないのですが歌を歌う事で自分の中からエネルギー

が湧き出すのです。前向きになれる力があふれ出して

さっきまでの暗い気分を塗り替えてくれる。

魂を揺さぶる何かが歌にあるのだと思います。

共感し共振し、気持ちを高めてくれる。

ただ没頭しすぎて逆に時間を取られてしまう事もあるので

そこは注意したいですね。

歌は良い思い出を想起させる

私が聞くのはほとんどアニソンです。

単純にアニメが好きだからというのもあるのですが、

前向きな歌詞が多いからというのもあります。

そういう歌を聴いたり歌ったりしていると、

その歌詞から思い出が心の底から湧き上がってきます。

楽しかった事、面白かった事。そういう思い出です。

すると思い出のおかげで気分は明るくなる。

今はこんなんだけども、楽しい日はあった。

だからきっと、これからもまた楽しい日が来る。

そんな思いが湧いてきて前向きで居られるのです。

ネガティブになりやすい私は手軽にポジティブになれるので

わりと多用してますね。おかげで今は気持ちが明るい日が多いです。

ありがとう、アニソン!

ちなみにBUMPもよく聞くミュージックです。

歌詞のストーリー性がすごく好き。小説書いてた時代はよく流してた気がします。

 

楽しい時こそ歌を歌おう

別に気分が沈んでなくても歌は歌います。

むしろ明るい日ほど歌を歌っている気がします。

歌は気分を明るくしてくれる。だから明るい時に歌えば効果は倍になる筈

という浅はかな考えの元、実践している。

……まぁ、最初はそうだったんですけどね。

最近は気が付くと歌や鼻歌を歌いだしてる時が多いです。

そういう日ほど1日の終わりは気持ちよく終われ、

眠る時もぐっすりと眠れている気がします。

ストレスをため込み難くなるというか、ため込んだ端から消えていくというか

明るい気分の時の歌はまた別の効果がある気がします。

倍×倍とまではいきませんが1.5倍ぐらいにはなるんだと思います。

歌ってすごいなぁ。そういうものを作るミュージシャンはもっと凄い。

どんな形にせよ創作には人を変える力がある気がする。

自分もいつかそういう物を生みだせたらなぁと思います。

 

最後まで読んだいただきありがとうございました。

ただ、私音楽流しながら作業すると歌に集中しちゃって

効率若干悪くなるのでずっとは流せません。ずっと流していたいですけどねー

急がば回れ

こんばんは、なぎなぎです。

今日もわりと暖かった。この調子で気候が安定してくれると

嬉しいんですけどね。そんな事ないんだろうなぁと思います。

 

急がば回れというけれど

今日の作業の進み具合は普通。試験も近いので

プログラムとかを削って試験に集中しているけども

しばらくやらないで居ると内容を忘れてしまいそうで心配です。

そんな頭は良くない。記憶力も高くない。

なので毎日ひたすら詰め込んで、その日やった事を10%か20%覚えていれば

御の字。でもこんなペースじゃ目標を達成できるの何時になるのかなぁって

思います。急がば回れというけれど、回りすぎてもそれはそれで

どうなんだと思います。でも急ぐほどの能力もないからなぁ。

へこむ!

 

ひたすら回る。遠回りの繰り返し

一つ進めるのにも時間が掛かります。

分からない事が多すぎて、すぐに壁に突き当たっちゃうので

グーグルは私の学習に欠かせない存在となっています。

一つ当たっては調べ、一つ越えてはまたすぐに壁に当たり。

遠回り、遠回り、ひたすら遠回り。1回ぐらいスパッ!と

突破できたらうれしいのですができそうにありません。

まぁ、そんな事やってる所為で毎回、ぎりぎりまで時間使っても

あんまり進まないんですよね。人の二倍は苦労してる気がします。

この苦労が報われる日が来るのか、その結果はまだまだ先。

急がなくて良いじゃんの境地

でもまぁ、不安はあんまりないのです。

どうせ近道できないならとことん遠回りしてやろうじゃねぇか!

と今は思ってます。遠回りついでに道草もしてます。

ちょっと絵の練習してみたり、昔の様に小説を書いてみたり

たぶん、遠回りしなきゃそういう事も始めなかったと思います。

やりたい事が増えて人生が豊かになったといいますか、

遠回りもそれはそれで悪くないものだと思います。

最も期限付きではあるので(あと8か月)そろそろ計画的に遠回りする

必要が出てくるかもしれませんね。

私、計画性0なのでそういう事の訓練もしなきゃいけないなぁ。

 

 

ご拝読ありがとうございました。

偶にはショートカットして一気に進みたいなぁとかも思うんですが

近道してる様で地道に遠回りをしてきた人の方が圧倒的に多いと思います。

遠回りの分=成長率 なのだと思います。私はそこに/2ぐらいが入って

幾分か緩やかな成長になりますが無駄ではないと信じています。

人より出来ない分、人より多くやる必要がある。

その分、多くの事を知れる。そういうものだと思います。

変わり始める季節、変わり始める自分

 こんばんは、なぎなぎです

今日は1日太陽が出ていたので厚着していた服を

1枚脱ぎました。家の中も少しだけ暖かく

やっと春が近づいてきたんだなと感じています。

変わり始める季節。冬が終わり、春が来る。

私の冬も終わるのでしょうか。終わらせたいな、

そう考えられる様になった辺り少しは変われたという事でしょうか。

 

まだ冬は明けそうにない

ポートフォリオとなるものを作ろう。

そう思ったのが一か月前。しかし結局、完成していない。

何度も挫折に苦しんで、それでもちまちまとまだ制作を

続けられているけどとてもじゃないがこれを就職活動の

宣伝には使えないだろうなというのが本音。

意外と簡単にいけるんじゃないだろうか?

とか思っていた部分も確かにあった。事実はこうだ。

「そんなことはない」

季節は変わっても、私の冬はまだ終わりそうにない。

今年の内には終わらせたい。終わる筈だという希望的観測

父には常々、今年の内になんとかしてほしいといわれています。

私もそのつもりだし、そのつもりで此処までやってきた。

なんとかなる、なんとかしてみせる。そう思って今までやってきたけど

現実を直視するとやや厳しい部分も大いにある。

何せ7年も引きこもってきたのだ。世間に

「無能」の烙印を押されたニートである。

本当になんとかなるのか? 分からないとしか言いようがない

 

少しずつでも進歩してきた。次に繋がる一歩

でも諦めたくない。いや、諦めるつもりはない。

やりたい事がある、やるべき事がある。

それを心の中に抱いて此処まで歩いて来た。

此処で諦めればすべて無駄になる。でも諦めなければ

その一歩は確かに次に繋がる一歩になる。

だから諦めない。自分の歩いて来た場所を振り向けば

確かな努力という足跡がついている。

諦めない。目標に手が届くまでは必ずこの道を歩ききってみせる。

 

ご拝読ありがとうございました。

状況的に人の何倍も険しい道のりであると度々認識させられます。

それでも諦めないでいられる所に少しだけ自分の成長を感じます。

これからも成長していけたらいいな、そう思います。

穏やかな日々を送る中で感じた成長

こんばんは、なぎなぎです

今日は晴れたので気分も良かったです。

来週は桜もどんどん開花していくので少し見に行ってみようかな

なんて思います。気分は前向きですね。思えば少しずつだけど

そういう日が増えてきた様に感じます。

少しずつですが変わってきているんだな、と感じます。

 

自分を責めなくなってきた

半歩ぐらいしか進めない日、多いです。

昔の自分なら自分で自分を責めていたと思います。

でも、今はそういう日が少ない。

失敗に寛容になってきたとでもいうのでしょうか。

諦めとは違った前向きな気持ち。こういう物を大事にしていきたいです。

 

諦めなくなってきた

壁に突き当たるとすぐに心が折れてしまう。

少し前の自分はそういう人間だったと思います。

でも今は「今は出来ないけどもう少し後ならできるかもしれない」

そんな感じでとりあえず先送りしたり、ハードルを少し下げてみて

突破したり、なんとか前に少しずつですが進めるようになってきた気がします。

ですが、諦める事が0という事ではありません。

やはり偶に諦めてしまう事がある。今後はこれを0にできる様に

試行錯誤を繰り返していきたいです。

 

前向きな気持ちを維持できる様になってきた

ブログを始めた頃の私ははっきり言って下を向いていました。

挑戦してみては駄目で、挑戦してみては駄目で、

そんなことの繰り返しですっかり自信をなくしていました。

でも、ある人たちとの出会いからもう一度やってみよう。

そう思って立ち上がった後、自分の記録を残してみるつもりで

ブログをはじめました。その時、早期に

下向きの文章ばかりだな。もっとポジティブに行こうと

思って、文章を書いてる間ポジティブを装いました。

ですがそういった事を続けている内に少しずつ

日常でも前向きで居れることが増えてきて、今では

一日の大半を前向きな気持ちで送っています。

2か月ぐらいですが変われば変わるもんだなと自分でも驚いています。

これからは前向きで、これからも前向きで、

そういった気持ちを持ったまま最後まで走り抜けたいと思います。

 

ご拝読ありがとうございました。

環境は劇的に変化しているわけじゃありません。

でも私自身は日々、少しずつ変化をしているんだなと実感しました。

変わっていきたい、これからも。

 

 

 

 

 

外からの刺激を受けるのは大切だって事

こんばんは、なぎなぎです。

今日は映画の日、せっかくなので映画を楽しんで来ました。

選択したのアカデミー賞で有名な『ララランド』

公開から時間経ってるし空いてるだろうと思ってたんですが

これが意外に混んでました。恐るべき映画の日

さて、内容はネタバレになってしまうのであまり触れませんが

今回、この時点でこの映画をみておいてよかったです。

やはり外から刺激を受けることは大切だなと思いました。

 

夢を目指すことの過酷さを教えられた

夢を目指すと宣言した私ですが

最近はどこか遠い事の様に感じていました。

目指すべき目標はあれど、たどり着くのはまだまだ先。

到達できるのか?

なんとかなるだろう。

そんな軽く考えている部分がありました。

でも、実際はそんなに甘くはない。

幾度もの挫折を乗り越えなければいけないんだという事を痛感しました。

自分にできるのだろうか。なんて映画を見ながら心配になってしまいました。

 

それでも楽しく生きるのに夢は必要だと教えられた

働く、食べる、寝るだけで生きていくのには十分ですが

やっぱり夢はあった方が良い。

上手く行かない時もあるけれど、挫折にしそうになるけれど

それでも夢があるからこそ人生は輝くのだと感じました。

私も夢は諦めないでいようと思います。

どんな形にせよ、かならず叶えて見せる。決意を新たに気持ちを入れなおしました。

 

他人と間接的にでも関わる事で自分に変化が与えられると教えられた

私は自分だけで完結しそうになります。

他人と関わるのは好きです。でも誰かと関わるってすごく勇気が必要で

そのうえすごく疲れます。そういう事を考えるとやっぱり一人が気楽だ

と逃げてしまいそうになります。でも今日、映画を見ていて

凄く勇気づけられました。もしかしたら今日、

此処でララランドという作品を見ておかなかったら私は挫けていたかもしれません。

誰かが作った作品を見て、元気をもらう。

間接的にですが人と関わる事で自分に大きく変化があったという事です。

やっぱり自分ひとりだけじゃ駄目なんだなぁと痛感しました。

私ももっと有効範囲を広げていこうと思います。

 

ご拝読ありがとうございました。

ララランドは良い作品です。賞を取った映画って

社会派だったり、お堅くできていてあまり面白くない印象でしたが

そういう事はありませんでした。第一印象で決めつけてちゃだめだなぁと

また一つ学べた気がします。また映画、見に行きたいなぁ

徹底した牛歩戦術。1日半歩を続けてみる

こんばんは、なぎなぎです。

今日も寒かった……毎回、寒い寒いっていってる気がしますけど

寒いですよ! ストーブも壊れてしまいましたしね。震える!

明日は晴れるといいな。せっかくの映画の日ですし映画行きたいので。

映画見たらまた少し作業を進めてみるつもりです。目標は半歩!

 

1歩が厳しいと感じ始めた停滞期

最初の頃よりできる事も増えた、分からない事も多少は

分かる様になった。でもこの辺が山場なんですよね。

「なんとなく」で通していた事を『理解』して進んでいかなければ

ならない。プログラムもunityも難しいです、この辺。

ちょいちょい挫折しそうになってます。

資格試験なんか何回読んでも理解できない場所が多い。

やっぱ落ちるのかな……いや、まだ期間は残ってる!

ぎりぎりまでやるぞ! って感じでまぁ、頑張ってるんですけど

中々1歩というのが重い時期です。辛い、苦しい、逃げたい。

でも逃げない。そして、時間は一分でも無駄にしたくない。

と思いつつもちょいちょい無駄にしてます。駄目ですね、本当。

この辺も少しずつ直していけたらなと思いますよ、本当に。

 

半歩で良い。半歩の半歩でも良い

面倒だ、無理だ、諦めようって言葉ばかりが繰り返されます。

たぶん、くじけかけてるんですね。ハードル高いんですよね、やっぱり。

だから、今は半歩で良いと思って進めています。

ハードルを落とすという奴ですね。この辺、クソみたいなプライドが

再燃しそうになる事もあるのですが「傲慢さは捨てろ!」と言い聞かせて

ハードル落としてます。とりあえず、今日はなんとか半歩の半歩くらい進めたので

明日は半歩と思っています。大事なのは歩みを止めない事。

と言いつつも資格試験にウェイト取られて数学を4日ほど放置。

また少しずつ始めないとなぁと思います。

とりあえずの目標は高校数学の理解ですからね。

だって、そこまで理解しないとゲームプログラミングは出来ませんから。

 

0.5+0.5=1 才能がない分は積み重ねでカバーする

自分でいうのもなんですが、私は才能という意味ではほとんど

めぐまれてないと思います。多少、味覚は鋭い。多少、人より耳は良い。

本当にそのぐらい。頭は悪いし、容量も悪いし、勇気もないし行動力もない。

そんなんだから引きこもりのニートになりました。

まぁ、ともかく才能はほとんどない。知能、文才、頑丈な肉体。

欲しい素養にはトコトンそっぽを向かれています。

昔は悲観していましたが、今は「で、だから何?」って感じです。

足りない分は努力で補うしかないし、1日1歩も進めない日も多い

努力の質も低かったりするけど、それでもこつこつと積み重ねてきた。

継続は力です。少しずつでも積み重ねれば0に近い物だって何時か1に届く。

信じる事しか出来ないけれど、信じる事だけは諦めない。

そして、いつか信じ続けたから今がある。そう言える様になりたい。

私が産まれてきたから産まれた物がある。

胸を張ってそう言いたい。自分の人生が無駄じゃなかった。そう証明したい。